プリンターを購入する時に考える2つのポイント|メーカーの特徴

こんにちは!家電量販店で働いているかややよ(@kayayayo)です。

プリンターを購入する時に、どれを買えばよいのか迷われる方は多いですよね。

プリンターってどれも同じじゃないの?

年賀状くらいでしか使わないよ…

メーカー名は聞いたことがあっても、特徴を知らなければ悩んでしまうのは当然のことです。

プリンターは本体料金だけを見て購入すると、期待どおりの働きをしないので注意が必要です。

今回は、購入時に考えるべきポイントやメーカーごとの特徴を紹介します。

目次

プリンターを選ぶときの2つのポイント

プリンターを選ぶときは以下の2つのポイントがあります。

  • 用途をしっかり定める
  • ランニングコストを考慮する

最初に「写真をメインで印刷」「書類をメインで印刷」といった感じで用途を絞りこみます。

次にプリンターのランニングコストを考慮して購入するプリンターを決めます。

プリンターは本体の料金よりもランニングコストが重要です。

本体料金だけの視点で選ぶと、却って高くなる場合があるので注意してください。

プリンターメーカーごとの特徴

メーカーの特徴をざっくりまとめると、文章の印刷に強いのが「Canon」、写真の印刷に強いのが「Epson」、インク代のランニングコストで強いのが「brother」です。

Canon(キャノン)

Canonの大きな特徴は黒インクが顔料インクであることです。

顔料インクは用紙の表面にくっつくので色が鮮明に印刷されて文字が綺麗に発色します。

文書を主体に印刷する場合は、黒の発色がくっきりとして耐久性も高いCanonのプリンターが向いています。

スクロールできます
書類印刷
写真印刷
ランニングコスト

Epson(エプソン)

Epsonは基本の4色(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)ライトシアンライトマゼンタの2色を加えた6色のインク構成が特徴で写真を印刷した時に鮮やかに発色します。

写真を主体にプリンターを選ぶ場合は、Epsonのプリンターが向いています。

個人的には風景写真を印刷したときの発色が好きです。

※Canonも6色のものがありますが、インク構成は「基本4色」にグレーとブラックが追加されたものなので、Epsonの色構成と異なります。

スクロールできます
書類印刷
写真印刷
ランニングコスト

brother(ブラザー)

brotherの一番の特徴は、ランニングコストが抑えられるところです。

本体価格も他社の2メーカーに比べると安いので、写真や書類の印刷に強いこだわりがない方は、brotherを一番おすすめします。

※写真の印刷や書類の印刷も問題なくできます。

スクロールできます
書類印刷
写真印刷
ランニングコスト

買って後悔する選び方

プリンターは用途や性能を見ずに本体代だけで決めると後悔することがあります。

例えば、年賀状印刷の用途で本体の値段だけを見て以下の性能のプリンターを購入した場合

スクロールできます
本体価格約5,000円
印刷スピード約74秒
L判(写真)コスト約28.3円

年賀状1枚につき「74秒」、10枚印刷すると「740秒(約12分)」かかります。

前もって印刷スピードを把握していれば「仕方がない」で割り切れますが、それでも何十枚も印刷する場合は用紙の補充もしなければいけないので時間の確保が必要です。

さらに、日常でも使うとなればインクコストもかなり高くなります。

比較して下記のプリンターの性能の場合、

スクロールできます
本体価格約10,000円
印刷スピード約34秒
L判(写真)コスト約18.6円

本体代金は少し高くなりますが、印刷スピードは半分まで短縮されて、L判のインクコストも1枚あたり「10円」下がります。

印刷枚数が10枚で「100円」、100枚で「1,000円」と使うごとにコストが変わってきます。

さらに印刷スピードは上位機種のプリンターになるほど向上します。

本体料金だけを見て購入すると後悔することが多いので注意が必要です。

まとめ

プリンターを購入する時は、用途を絞ってメーカーの特徴を把握することで迷わず選ぶことができます。

数年は使うことになるので、本体料金だけで判断しないことも大切です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次