こんにちは、かややよ(@kayayayo)です。
オフィスソフト(エクセル、ワード、アウトルック、パワーポイント等)って、再インストールが必要なことがありますよね。
たとえば
・パソコンを初期化したとき
・オフィスソフトをアンインストールしたとき
・オフィスソフトのプログラムが破損したとき
などです

オフィスソフトの再インストールは簡単です。
今回、紹介する再インストールの方法は次のオフィスソフトが対象です。
Microsoft Office 2019
Microsoft Office Premium

オフィスソフトのバージョンは買った時に同梱されていたカードを見れば分かります。
例えば上のカードが入っていたら「2016」と書いてあるのでバージョンは「2016」です。
もし「失くしたり、捨てたり」したのであれば、持っているパソコンの「型番」をネットで検索すれば仕様(スペック)を確認できます。
型番はノートパソコンなら本体の底側、デスクトップなら本体の横や裏側から確認できます。
それでは、再インストールをぱぱっと終わらせましょう。
事前に用意するもの
用意するものは1つです。
ピンとこない方もいるかもしれません

落ち着いて思い出しましょう。
パソコンを買って初期設定したときや、「エクセルやワード」を買ってはじめてインストールした時に「マイクロソフト」のアカウントを作りませんでしたか?
Microsoftアカウントの記憶が怪しい人は、ひとつの方法として次の手順を参考にしてください。
1.画面左の「スタート」ボタンから「アカウント」をクリックする
2.Microsoftアカウントの「メールアドレス」を確認する
「メールアドレス」を見て「こんなのあったなぁ」とアカウントを思い出せれば大丈夫です。
多くの人がMicrosoftアカウントでパソコンにサインインしていると思いますが、意図的にサインアウト(ローカルアカウントと表示)している場合があります。
メールアドレスが表示されず分からない時は、「@outlook.jp」もしくは「@outlook.com」のメールアドレスを持っていないか確認してみてください。
それでも見つからない場合は、
・何か用紙にメモを残していないか
・全てのメールアドレスの受信箱を見て「Microsoft」からメールがきていないか

Microsoft Officeの再インストール手順
マイクロソフトオフィスを再インストールする手順を紹介します。
1.マイクロソフトの公式サイトに移動する
2.画面右上の「サインイン」をクリックする
3.Microsoftアカウントの「メールアドレス」を入力し「次へ」をクリックする
4.パスワードを入力し「サインイン」をクリックする
5.「サービスとサブスクリプション」をクリックする
この時、上の画面が表示されない時は「Microsoft アカウント」を選択してクリックしてください。
6.「インストールする」をクリックする
この画面では「Microsoftアカウント」に紐付けたオフィスソフトが表示されます。
自分の場合は、「Office Personal 2016」と「Microsoft Access 2013」を使っているので2つ出ています。
「Office Home & Business 2019」を使っていたのであれば、「Office Home & Business 2019」と表示されます。
なお、ここに何も表示されない時は「ユニバーサルアプリ版」のオフィスソフトを使っていた可能性があります。
その場合でも、プロダクトキーの認証を完了することで再インストールできますので安心してください。
解決方法は次の「プロダクトキーの認証方法」を開くことで確認できます。
-
プロダクトキーの認証方法
- パソコン購入時に付属していた「Microsoft Officeカードのプロダクトキー」が必要になるので用意してください。
1.「プロダクトキーを入力してください」をクリックする
2.「次へ」をクリックする
「次へ」を押した後、「パスワード」の入力を求められることがあります。
その際は、改めてMicrosoftアカウントのパスワードを入力してください。
3.「プロダクトキー」を入力して「次へ」をクリックする
国と言語は自動的に「日本」になりますが、それ以外の国や言語が表示されたプルダウンメニューから変更してください。
これでプロダクトキーの認証が完了します。
※プロダクトキーの入力時に使用済みと表示される場合は、サインインするMicrosoftアカウントが間違っています。
あとは「6.サービスとサブスクリプション」からインストールが開始できます。
7.「インストールする」をクリックする
8.「実行」ボタンをクリックする(または「保存」ボタンをクリックする)
使用しているブラウザソフトや設定によっては「実行」ボタンが表示されません。
その場合は、任意の場所にファイルを保存してください。
保存後はファイルを右クリックして「管理者として実行」を押してインストールを開始してください。
9.インストールの完了を待つ
自動的にインストールが開始されますので、あとは終了するまで待つだけです。
「Officeをインストールしています」の画面が消えたらインストールが完了します。
10.「スタート」ボタンを押してプログラム一覧にオフィスソフトが追加されていることを確認する
これで再インストールが完了します。

あとはソフトを起動すれば使用できます。
まとめ
オフィスソフトの再インストールは簡単にできます。
しかし、Microsoftアカウントを紛失してしまうと、探すのに時間が掛かるので日頃から管理しておくことをおすすめします。
また、PC2台までインストールが可能なライセンスであれば、今回紹介している手順を別のパソコンで実行することでインストールできます。