プリンターを処分・廃棄する方法を4つ紹介|処分時の注意点も詳しく解説

本記事ではプリンターの処分方法
廃棄時の注意点を紹介しています。

こんにちは、家電量販店で働いているかややよ(@kayayayo)です。

使わなくなったプリンターは部屋に置いておくと邪魔になりますよね。

大きいしジャマだよ

どうやって処分するんだろ

プリンターを処分する機会は少ないので、廃棄方法が分かりづらくて悩んでしまいます。

そこで、今回は処分方法「4選」をはじめ、処分時に注意しなければいけないことを紹介します。

ご自身に合った「処分方法」を選んでいただけると幸いです。

目次

プリンターの処分方法

4つの処分方法を表す画像

プリンターの処分は大きく分けて「4つ」の方法があります。

  • 自治体で「ごみ」として処分する
  • 家電量販店で処分する
  • フリマアプリやオークションで処分(売却)する
  • リサイクルショップで処分(売却)する

それぞれ詳しく解説します。

自治体で「ごみ」として処分する

プリンターは「ごみ」として処分することができます。

ごみの区分」は市町村によって「粗大ごみ」「不燃ごみ」に分かれます。

自治体の「ホームページ」からゴミの区分けを確認することが出来ます。

例えば「大阪市」であれば「ホームページ:大阪市 品目別収集区分一覧表(50音順)」からプリンターの項目を見ると「最大の辺または径が30cm」を超えると「粗大ごみ」となることが分かります。

「粗大ごみ」に分類される場合は、「申し込み手続き」や「処分手数料(処理手数料券)」が必要となります。

プリンターのサイズによっても区分が変わるので、必ずホームページを見て確認してください。

粗大ゴミだった…。

インクカートリッジの処分方法

インクカートリッジの画像

プリンターの「インクカートリッジ」はゴミとして処分できますが、自治体ホームページでは「可能な限り回収場所へ返却」などの表記が多いです。

要するに、「家電量販店」や「郵便局」などに設置されている「回収ボックスに入れてください」ということです。

インクカートリッジの回収している理由は、効率的に回収して再資源化する目的(インクカートリッジ里帰りプロジェクト)があるからです。

ただし、回収箱に入れていいのは「純正インク」に限ります。

「互換インク」を使っている場合は問答無用で「ごみ」として処分してください…。

家電量販店で処分する

大手家電量販店で持ち込むことで処分できます。

家電量販店ごとに回収料金が違います。

スクロールできます
家電量販店回収料金
エディオン550円(税込)
ジョーシン550円(税込)
ヤマダデンキ1100円(税込)
ヨドバシカメラ1100円(税込)
ケーズデンキ1100円(税込)

エディオンとジョーシンは処分費用が安いんだね!

店舗に持ち込む手間(運搬)はありますが、即日処分することができます。

処分の手続き時間も「5分程」でカンタンに終わるのでオススメの方法です。

フリマアプリやオークションで売却する

「メルカリ」や「ラクマ」などに出品して売却する方法です。

故障して動かないプリンターでもジャンク品として需要があります。

利用者が多いサービスを利用することで意外と買い手がつきます。

メルカリでの検索結果ページ

売却して処分したい場合は、アプリを導入したうえで価格相場をチェックしてみてください。

フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得

フリマアプリはメルカリ – メルペイのスマホ決済でもっとお得

Mercari, Inc.無料posted withアプリーチ

新品のインクを処分したい時にも有効です!

リサイクルショップで販売する

実店舗に持ち込む方法と、ネットサービスの「宅配買取」を利用する方法があります。

リサイクルショップに販売する場合は、「宅配買取」をおすすめします。

理由は「ダンボールに詰めて集荷の配送業者を待つだけ」だからです。

もし、実店舗に持ち込む場合は、事前に問い合わせて「査定可能」であるか確認してください。

この時に、「値段が付かなかった時のコト」を合わせて聞くことをオススメします。

買い取ってくれなくても「引き取りは無料」ということがあるからです。

プリンターの処分時に注意すること

プリンターの注意を表す画像

まずはじめに、「印刷データ」のことが頭に浮かぶと思います。

結論から言えば、一般的な家庭用プリンターは印刷データを気にしなくても大丈夫です。

印刷情報は処理(コピー等)の終了とともに消去されます。

そもそも印刷データの保存機能がないので「心配無用」ということです。

企業向けの複合機(業務用)は「ハードディスク」を搭載していることが多いので当てはまりません。

それでは、実際に処分する時に注意しなければいけないコトは次の3点です。

  • ネットワーク設定の初期化
  • SDカード、USBフラッシュメモリの外し忘れ
  • プリンター本体の持ち運び

ネットワーク設定の初期化

プリンターに「無線LAN」で接続していた場合、ネットワーク設定が行われています。

悪用されるケースは少ないですが、万が一のために初期化しておいた方が安心です。

基本的にプリンター本体の操作パネルにある「設定」または「初期設定(セットアップ)」から初期化することができます。

どうしても「初期化」項目が見当たらない場合は、取扱説明書もしくはメーカー公式サイトで初期化方法を確認してください。

接続設定の初期化を実行するとパソコンやスマホから印刷できなくなります。

SDカード、USBフラッシュメモリの外し忘れ

プリンター本体に取り付けた「SDカード」「USBフラッシュメモリ」を外し忘れるのは「あるある」です。

とくに「SDカード」はメモリースロットに入っているので、存在に気づかず抜き忘れることが多いです。

SDカードの画像

処分に出すと二度と戻ってきませんので必ずチェックしてください。

コピー原本や印刷用紙の取り忘れにも注意デス!

プリンター本体の持ち運び

プリンターの持ち運ぶ時は「水平運搬」を意識してください。

「横置き」「縦置き」は絶対にだめです!

インクカートリッジは下手に取り外すと「廃インク漏れ」のリスクがあるので、取り付けたまま持ち運んでください。

どうしても心配ならゴミ袋などで厳重に包んで運ぶと安心できます。

プリンター本体は処分するのでどうでもいいとしても、「インク漏れ」を起こすと大惨事になります…

手や服に付着するだけならまだしも、車内でインクがこぼれると目も当てられません…。

まとめ

プリンターの処分方法をまとめると次の通りです。

・自治体で「ごみ」として処分する
・家電量販店で処分する
・フリマアプリやオークションで処分(売却)する
・リサイクルショップで処分(売却)する

一番ラクでカンタンな方法は「家電量販店に持ち込み処分する」です。

処分費用や運搬労力の負担はありますが、即日処分できます。

使わないプリンターをいつまでも部屋や押入れで保管していても邪魔になるだけです。

ご自身の環境に応じて、処分方法を選んでいただけると幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • フォトプリンタ「PCP-800」もリサイクル処分できます。

    故障しているのであればフリマやリサイクルショップの利用は難しいので、自治体もしくは家電量販店での処分をオススメします。

コメントする

目次