[簡単]ワイヤレスマウス・キーボードをパソコンに接続する手順

本記事はワイヤレスマウスキーボード
パソコンに接続する手順を解説しています。

こんにちは。家電量販店で働いているかややよ(@kayayayo)です。

「デスク周りをスッキリ使いたい!」

という人にとって、ワイヤレスのマウスやキーボードは魅力的ですよね。

机の上のゴチャゴチャが気になって集中できない人には心強い味方になります。

しかし、いざ買ってみたは良いものの…接続方法が分からず頭を悩ませることがあります。

コレどうやって繋げるの?

そこで、今回はワイヤレスマウスやキーボードの接続方法を解説します。

サクッと解決するので、ぜひご覧ください。

目次

ワイヤレスマウス・キーボードの通信規格

ワイヤレスでの接続方法は通信規格によって異なります。

通信規格…? ムズカシそう

ぜんぜん難しくないので安心してください。

パソコンとデバイスを接続する通信規格は2つだけです。

どちらのタイプが手元にあるのかで、接続方法が変わるため通信方式見分け方を解説します。

通信規格:無線2.4GHz(USBレシーバー)

USBレシーバーをパソコンに差し込み、2.4GHzの電波でマウスやキーボードに接続する方式です。

名前がゴツゴツしているので取っ付きにくい感じがしますよね…。

しかし、見分け方はカンタンです。

マウスやキーボードにUSBレシーバーが付属していたらコチラのタイプです。

通信規格:Bluetooth

パソコンとデバイス(マウス・キーボード)をペアリングして無線通信で接続する方式です。

Bluetooth対応デバイス同士を繋ぐことをペアリングと言います!

こちらも見分け方はカンタンです。

マウスやキーボード(商品パッケージ含む)に「Bluetooth」の表記があればコチラのタイプです。

Bluetoothの場合は、USBレシーバーが存在しないのでパソコンの設定が必要になります。

ワイヤレスマウス・キーボードの接続方法

手元にあるデバイスの通信規格が判明したら、さっそく接続操作をしていきます。

とはいっても…。「通信規格:無線2.4GHz(USBレシーバー)」はパソコンのUSBポートにレシーバーを差し込むだけです。

そのため、ここでは「Bluetooth」の接続手順を詳しく解説します。

説明どおりに操作を進めるだけで、アッという間に完了します。

※Windows10をご利用の方は、「Bluetoothデバイスの接続(Windows10)」タブから確認してください。

Bluetoothデバイスの接続(Windows11)
STEP
Windowsのスタートから設定メニューを開きます
STEP
「Bluetoothとデバイス」をクリックします
STEP
「Bluetooth」をオンにします
STEP
「デバイスの追加」をクリックします
STEP
「Bluetooth」を選択します
STEP
デバイス(マウス・キーボード)の電源を点けて、ペアリングモードにします

多くのメーカーは本体裏のボタンを数秒間、押し込むことでペアリングモードへと移行する方式を採用しています。

もし、ペアリングモードにできない時は、デバイスの説明書を確認してください。

STEP
デバイスのモデル名が表示されたらクリックします
STEP
Bluetoothの接続設定が完了します

いちど設定が完了すれば設定を削除しない限り、情報は保存されます。

ワイヤレスマウス・キーボードが接続できない時は?

設定お疲れ様でした!…と

言いたいところですが、ツマヅイてる方もいますよね。

ここでは、私が過去に経験した「あるある」をまとめます。

接続できない方は該当する項目がないかチェックしてみてください。

電池の向きが間違っている

定番中の定番ですね。

電池のプラスとマイナスが逆で電源がオンに出来ていない状態です。

いちど、正しく電池が入っているか確認してください。

電池のビニールフィルムを剥がしていない

このトラップはマレに当たることがあります。

電池の向きがあっていても、フィルムが邪魔して通電できていない状態です。

パッと見で分からない時があるので、きちんと剥がれているか確認してください。

無線2.4Ghz(USBレシーバー)なのにBluetoothでの接続を試みている

USBレシーバーが見当たらないから、Bluetoothデバイスであると勘違いしているケースです。

デバイスによっては、USBレシーバーが本体に収納されていることがあるので、電池のフタを外して確認してください。

USBレシーバーの格納スペース画像

パソコンにBluetoothが搭載されていないのに接続を試みている

そもそもパソコンにBluetooth機能が搭載されていないケースです。

パソコン側が対応していなければ、どれだけ頑張っても繋がることはありません…。

マウスやキーボードがBluetooth対応モデルなのに接続できない時は、パソコンを疑う必要があります。

Bluetooth機能の有無はデバイスマネージャーから確認できます。

STEP
Windowsキーを右クリックして、「デバイスマネージャー」を開く

左クリックではなく右クリックです!!

STEP
一覧の中から「Bluetooth」の表示を探す

ここでBluetoothの表示があれば対応しています。

表示されていないのであれば、Bluetooth機能がついていません。

非搭載の状態でワイヤレスデバイスを使いたいのであれば、主な選択肢は2つです。

① 無線2.4Ghz(USBレシーバー)デバイスを用意する

Bluetoothデバイスの使用を諦める選択肢です。

無線2.4Ghz(USBレシーバー)のマウスやキーボードを新たに用意してワイヤレス環境を実現します。

② パソコンをBluetooth接続に対応できる環境にする

手持ちのBluetoothデバイスを使用する選択肢です。

Bluetoothアダプタを用意してパソコンに取り付けます。

Bluetoothアダプタをパソコンに接続することで、Bluetoothデバイスと接続することが可能になります。

まとめ

ワイヤレスのマウスやキーボードは通信規格や設定方法が分かればカンタンに接続できます。

ばっちり繋がった!

さいごに、ワイヤレスデバイスは便利ではありますが、「電池切れ」の宿命からは逃れられません…。

突然の電池切れに対応するため、最低でも予備を1つ用意しておくことをオススメします。

ワンステップフォワード株式会社
¥1,243 (2024/10/05 15:51時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次